APPIEメルマガ号外

本メールの画像及びリンク先は他のホームページにアップロードされており、そこから本メールに読み込みますので、メールをご覧になる時には、インターネットに接続した状態でご覧下さい。

「粉体技術」誌購読のご案内

国際粉体工業展東京2010にご来場頂きまして誠にありがとうございました。このメールマガジンは、国際粉工展に来場いただいた非会員企業の皆様及び学校関係者、学生の方に、粉体技術の最新の情報の入手と将来の研究活動や就職活動にご活用いただきたく、当協会機関誌「粉体技術」の購読をお勧めするために発行いたしております。また、ご来場いただきました国際粉体工業展2010の報告をお送りすると共に、(社)日本粉体工業技術協会の主催する種々の活動を、皆様の事業活動、教育活動にご活用頂きたく紹介するものです。

月刊「粉体技術」は協会が編集・発行する粉体産業に係わる方々のための総合情報誌です。
「粉体技術」は予約購読制であり、店頭では容易に入手できませんので、協会へ直接予約購読のご注文をお願いします。

購読ご希望の方は、ここをクリックして下さい。

月刊誌「粉体技術」が購読できます。



国際粉体工業展東京2010報告(2010.12.01-03)
同展示会は3日間の会期を終え無事終了いたしました。
 


国際粉体工業展東京2010写真集(2010.12.01-03)
非会員ブースを中心とした写真集です。


国際粉体工業展東京2010で学生ツアーが行われました
学生、企業の内定者、入社1年以内の人たちが、幾つかのグループに別れ、大学の先生の引率で、展示場の見学をしました。見学終了後、企業の人たちと学生の交流会が行われました。


上海粉体工業展に出展しました。(2010.09.27-29)
今年度は、協会会員より希望者を募りJapanese Pavilionと称する共同出展の設営を行い、好評を博しました。



分科会とは
(社)日本粉体工業技術協会では、粉体技術の進歩向上を図るために、産官学が協力して、技術分野別に現在19の分科会を設けています。
それぞれの分科会は、年間2〜4回の分科会本会合を開催し、講演・技術討論及び工場や研究施設の見学を行なうほか、当該分野の技術書の編集・発行も行なっています。
また、分科会間、或いは他の学会などとのジョイントミーティングも開催して、分野間並びに産学官の交流を通じて、技術分野毎の情報収集と成果の発信並びに近未来技術への探求を行なっています。
特に最近では、「機能性粒子」、「ナノ粒子」への志向が進むのと併せて、単なる生産技術ではなく、「CO2削減」、「安全・安心」、「省資源」、「環境保全」などの社会の要請に対応したテーマを掲げて活動しています。
更に、会員以外の一般の参加がある協会主催の「専門講座」及び「粉体エンジニア早期養成講座」の企画は、該当分野の各分科会が行い、講師派遣、テキスト作成、実習指導等を分担しています。 詳しくは、こちらをご覧下さい。


  2011.03.04(金) 第2回造粒分科会 東京・中央大学後楽園キャンパス
  2011.02.08(火) 第3回食品粉体技術分科会 佐賀・潟Iニザキコーポレーション 佐賀多久工場(多久美舎)
  2011.02.04(金) 第3回粒子加工技術分科会 徳島・大鵬薬品工業(株)
  2011.02.04(金) 第3回粒子加工技術分科会 徳島・大鵬薬品工業

これから開催される分科会

2011.01.28(金) 第3回電池製造技術分科会 福岡・ヒルトン福岡シーホーク

各種セミナー・講習会(教育部門)
生涯教育として次のような各種講座を粉体工学会や、分科会・委員会と協力して企画運営しています。

 

経営講座 経営者及び中間管理職の方々を対象に、経営問題に焦点を当てた講座です。
特別講座 粉体技術に関する各専門分野を切り開いたり、大きな業績を上げられた国内外の講師との交流に主眼を置いた講座です。
専門講座 粉体技術に関する各専門分野の最新情報を提供します。当協会の分科会が中心になって企画し、講師との交流など、きめ細かく配慮して開催されます。
アドホックセミナ 粉体工学入門に続く、粉体工学の実情と要求を十分意識した、いわば第2ステップのセミナーです。アドホック(ad hoc)とは「特に、ある目的のために」というラテン語です。
粉体エンジニア早期養成講座 経済産業省の産学人材育成パートナーシップの一環として、特に開発された10科目からなる講座です。「粉体工学基礎論」「計装・測定」の必須科目を除き「粉砕」「分級」「混合・混練」「粒子加工」「乾燥」「集じん・ろ過」「バルクハンドリングT」「バルクハンドリングU」の8科目は各2日間の演習・実習付きの実践的コースです。
粉体入門セミナー 新入社員の研修に、あるいは粉体工学の分野をあらためて学習する人のための入門講座です。
テーマ別に(T).(U).(V)がり、希望に応じて受講できます。

これから開催されるセミナー

粉じん爆発・火災安全研修[中級]
インターネットによるお申し込みはこちらから

H.23年3月10日(木)
〜11(金)

10:00〜17:00
09:00〜17:00

東京・労働安全衛生総合研究所

第53回粉体技術専門講座
インターネットによるお申し込みはこちらから

H23年1月13日(木)
〜14(日金)
10:00〜18:40
09:30〜17:00
東京・住友金属鉱山(株)

標準粉体を購入できます。

会員になるとこのような特典があります。

アンケートにご回答下さい。 
[個人情報の管理について]
いただいた情報については、(社)日本粉体工業技術協会委員会が責任をもって管理し、粉体工業展に関するお知らせに必要な範囲内で利用させて頂きます。

入会申込書    PDF     Word


本メールマガジンは本号1回限りのものですが、当協会発行のメールマガジンの購読を希望される場合は次のサイトから登録して下さい。

https://www.appie.or.jp/Mailmagazine/Registration/index.html

 

APPIE・メールマガジン
発行:(社)日本粉体工業技術協会総務委員会
編集責任者:委員長 辻本 進